「ベッテル」補遺

9/15の日記で言及した「ヴェッテル」なんですが,読売新聞を読んでいたら,「フェテル」になっていました.

そりゃそうですな.アルファベットでVettelですから.ドイツ語読み(彼はドイツ人)すればフェテルだし,英語読みすればヴェッテルですな.尤もフジテレビはわかりやすさを与してか「ベッテル」になっているし.

こういうのって,厄介よね.(何故ここで語尾がオネエっぽくなるんだ)

「抽き出し論法/鳩の巣論法」で有名なドイツ人の「ディリクレ(Dirichlet)」もそうで,これがクイズの答えになった場合,私なら「ディリシュレ」でも正解にします.何故なら,彼はベルギーのリシュレ(Richlet)という村の出身で,"Johann Peter Gustav Lejeune Dirichlet"の名前は,"le jeune de Richlet"(リシュレ村の若者)に由来しているから.実際私も何人か「ディリシュレ」という人たちを知っています(指導教官含め).

だからといって,諸オープン大会で,「ディリシュレ」と答えて誤答になってしまっても,当方は一切責任を負いません.素直に,「ディリクレ」でいいじゃん.