TA仕事でミス

問題にヒントをつけたら,それが完全なミスリードになってしまっていたみたいです.うーん.別に凹みはしませんけど,採点の際にちょっと加味してあげないといけないのでやや面倒.自業自得ですが.

TA仕事

レポート採点と評価の作業が終了しました.今回の学生さんの出来は良かったので,最高評価が沢山出てきてしまいましたが,まあそういう回もあってもいいか.どうせこれから関数列の収束の話題になって没落者続出になるのは目に見えているのだよ.今は計算ば…

今日の会話

同じ研究室のD3の人と会話してて思い出したこと.高校で,「急歩大会」という行事がありました.要するに男子20km,女子16kmのマラソン大会なのですが,これが不条理過ぎるので紹介しておきます. そもそも丘を上って下るという時点で完全に萎える. スター…

今日のTIps

こういう風に書くと,プログラミングTipsやら,MacOSのTipsに思えるでしょ.違います,数学のTipsです.

こうぎ漬け

今から書く事を「講義漬けでした」と言っているようでは,教養学部の皆様に叱られそうな気がしますが. 14:40〜16:40 集中講義 非線形Schroedinger方程式の解析.L3とL2を掛けるとLいくつになるでしょう?*1だとか,Sobolevの埋め込み定理だとか,頭の色々…

今週の動向

集中講義にでて,そのあと解析学火曜セミナー(火曜なのに今回は3日連続講演)という流れなので,3時間ずっと講義です.最終日がまた大変なんですよね.朝から授業があって.

しごとごとごとー見ているうちーにー

TAの採点は終了.評価は明日に持ち越します.さて,私の担当している授業は,今日の別の授業と先生が同じため,2つの授業で同じ演習問題を出しているのですが,話を聞いて驚いた.今日の授業の受講者が140人ほどいるらしく.因みに私の担当の方は50人ぐらい…

しごとごとごとー

TAとしての仕事の初回.先生が来るのが少々遅れたので,先に教室へ行って演習問題を配り,その後はずっと授業を聴いていました.懐かしいですね,7号館とかって.終わるギリギリで,板書の間違いとかを指摘してみたりしたんで,一応の仕事はしています.さ…

フレッシュマンセミナー終了

八ヶ岳フレッシュマンセミナーが終了致しました.今回はTAとしての2回目の参加でした.昨年は学生さんの準備が大変だったため,睡魔に大襲撃を食らわれるという事態でしたが,今年はそういうことはなく,充実した4日間を過ごしましたよ.人から,「結構発表…

フレッシュマン大詰め

フレッシュマンセミナーは今日が最終日-1日目でした.発表会が有意義でしたな.クイズ屋の一部はご存知の「バナッハ・タルスキーのパラドックス」の証明を初めて知りました.具体的に言うと,どういう集合がもとの球と有限分割合同なのかがはっきりしました…

フレッシュマン中

現在,明日の発表会の準備中.とは言い条,TAは質問や相談を受けるのが粗全義務ですので,こうしてブログを更新している暇というものが存在しているわけです.果たして多くの示唆を得ています.

フレッシュマン

ということで,10/10から10/13までフレッシュマンセミナーに行ってきます.多分,楽しいんだろう.今回は自分の専門である逆問題のグループのTAになりましたからね.面白くなればいいなあ.

院生室の机

片付けてみたらもうこんな時間で,外は雨.あうあ.[追記]院生室の私の机は,他の机に比べると狭いので,すぐ物が溢れてしまうのです.とりあえず,広いスペースを確保しようということで一気に片付けしました.要らない印刷物や紙を一掃して,抽き出し内を…

数学の本を"読書"する

今読書中の本.A First Course in Information Theory (Information Technology: Transmission, Processing and Storage)作者: Raymond W. Yeung出版社/メーカー: Springer発売日: 2006/07/04メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る情報理…

「今日人から聞いた問題」解決篇

解決篇です.まだ考えたい人は,見ないように.

TAのお仕事

TAになりました,教養学部の数学IAの.ということで,問題を作らねばならぬ.さて,どうするか.

GCOE講演シリーズ

http://info.ms.u-tokyo.ac.jp/seminar/gcoesem/future.htmlうちの研究科がGCOEに採択されたとのことで,こういう講義が始まりまして.第1回を聞いてきました.テーマは暗号.内容は,公開鍵暗号とその例であるRSAやElGamal,あと楕円曲線ベースの暗号の話…

まただよ

「茅野」をかやのって読んでしまって生協のトラベルセンターの人を困らせてしまった.正解はちのでした.去年からずっと読み間違えている気がします.

「ベッテル」補遺

9/15の日記で言及した「ヴェッテル」なんですが,読売新聞を読んでいたら,「フェテル」になっていました.そりゃそうですな.アルファベットでVettelですから.ドイツ語読み(彼はドイツ人)すればフェテルだし,英語読みすればヴェッテルですな.尤もフジテ…

院試

そういえば,今日は数理修士課程の院試(口頭試問)だったようです.明日もあるんだけど.こうなると,知り合いで受験している人の合否なんかが気になります.うちの院試は,ちゃんと勉強して,理解している人を採るという,至極普通の試験なんで,大丈夫だろ…

これも時代の流れか否か

院生室のMacユーザー率が少しずつ上がっています.といってもまだ私を含めて3人ですが.全員同じ色(ホワイト),同じ大きさ. 問題なのは,全員がmighty mouseを使いだしたことで,他人のMacを自分のマウスが乗っ取らんかということです.この前院生室備えつ…

咳がまだ収まりません.風邪で咳をするとかなり長引いてしまう質だから,仕方ないんでしょうが,勘弁してもらいたい.2日後は夏合宿なんですぞ.私め,旅行に行きたいんでござあんすよ.伊東に行きたい.土曜日には大阪へ行く心づもりでおります故,体調は整…

無限次元では

id:m-hiyamaさんから「何かご存知かも」と言われ,書かずにはいられません.とは言いながら,所望のΦ'の例がなかなか思いつかないので,そのヒントになりそうな,以前に書いたLax-Milgramの定理に関して.どういう話かというと,「『Bに関して強圧的』という…

本日のセミナー

残留応力の決定に関する問題.弾性体の大変形理論はちゃんと勉強したことがない.ちゃんと数学的に記述してくれていたので,これから勉強する上での澪標にはなった.

ビヤパアティ

数理研恒例の夏のビアパーティーでした.とはいっても,今回は対してビールを飲まなかったので,参加費1,000円の元が取れたかは甚だ疑問なのであります.途中から喉に何か食べ滓が引っかかって,かなり不快でした.あと,相変わらず寿司とピザの消費スピード…

ぬぎゃっ

observability inequalityが必要になったぞ.さあ大変だ.

ベクトル解析とアインシュタインのご利益

頑張ってベクトル解析をしておりました.研究には必要なのであります.どうにも見通しよく計算できないなあと思ってあれこれやっていたんですが,「いい加減」アインシュタイン縮約が意外に計算を楽にすることが判明.ここで言う「いい加減」というのは,「…

懸案

昨日の問題ですが,どうやら一つそれらしいのが構成された模様です.Zに変な位相を入れて,離散位相を入れたZからその位相を入れたZへの恒等写像を作るというもの.作った人曰く,朝の6時まで考えたとのこと.中毒性高し.

朝登校

完全フレックスタイム制,一歩間違えると引きこもりな私の境遇ですが,今日は暑いので,午前から院生室へ.まだ冷房はつけなくていいぐらいに風が清しい.

悩みの種,増える

今日院生室で話題になった問題. Hausdorff空間AとBの間の写像fで,properだがclosedではないものを(うまくA,B,fを指定して)作れるか?(作れるかというか,作れ) 因みに fがproperとは,B上の任意のコンパクト集合の逆像が常にAでコンパクトであるというこ…